万世閣のサウナは、
「我慢しなくていいサウナ」。

「高温で息苦しい」「なんだか辛そう…」
サウナのイメージを覆す
フィンランド式サウナを体験しませんか?

日本で一般的に使われているサウナストーブは水を掛けられないドライタイプです。
一方で、本場フィンランドのサウナストーブは水を掛けることができ、
ドライ・ウェット・ミスト、どんな環境も自由に作ることができます。
万世閣ホテルズはこのフィンランド式ロウリュサウナを完備しています。
サウナストーンに水をかけ、マイナスイオンを含んだ蒸気のなかで無理なく発汗する、
フィンランド式を体験すればきっとサウナのイメージも変わるはず!

Q.ドライサウナ
フィンランド式サウナ
違いって??

ドライサウナ

ドライサウナは、サウナ室内を高温にすることで発汗を促すため、肌や髪、のどなど身体に負担がかかります。

フィンランド式サウナ

フィンランド式サウナは、ロウリュ(水蒸気)の効果により低温でも発汗するため身体の負担も少なく、さらに蒸気の潤いとマイナスイオンにより、滑らかな肌や艶やかな髪にも期待できます!

登別万世閣のサウナは、
情緒に、ととのう」サウナです。

登別万世閣のサウナは、
情緒に、ととのう」サウナです。

サウナ利用時間
13:30~23:00、5:00~10:00
(入浴時間 13:30~翌10:00 ※清掃時間 2:30~4:00、10:00~13:30) 入浴時間 13:30~翌10:00
※清掃時間 2:30~4:00、10:00~13:30

日帰り日帰り

利用時間
7:00~9:30(最終受付9:00)
13:30~20:00(最終受付18:00)
料金
大人  お一人様 1,300円 
小人  お一人様 650円

※タオルセットレンタル 400円
※0~2歳のお子様は無料
※2024年4月30日をもって朝の日帰り入浴料金の割引は終了いたしました。
館内の密集回避のため、土曜日・日曜日・祝祭日等混雑が予想される日において、
日帰り入浴の入場制限を設けることと致しました。
日帰り入浴をご利用の場合は、大変お手数ではございますが、
ご来館前にホームページでご確認いただくか、一度当館にご連絡ください。
登別万世閣の
サウナに関するクチコミはこちら
サウナイキタイ
大浴場・脱衣所では大きな声での会話はお控えください。

※混雑回避のため大浴場及びサウナにおいて人数制限を行う場合があります。

※泥酔されている方、入れ墨(刺青)やタトゥー、疑似シール、ペインティング等をされている方のご入場・ご入浴はお断りしています。

サウナ2021年4月完成

国産檜で作られたベンチに、白樺のしつらえ。
木の香りに包まれる広さ約11㎡のサウナ室は、
セルフロウリュ式です。

サウナストーブは、フィンランドでも
トップシェアを誇るMISA社製です。

セルフロウリュサウナ:
80~90℃
伏流水水風呂:
13~15℃
源泉水風呂:
17~19℃
ととのい椅子:
サウナチェア・ベンチ
その他設備:
シャンプーBAR・パウダーコーナー
  • 登別万世閣
  • サウナ
  • セルフロウリュ
  • 源泉水風呂
  • 伏流水水風呂
  • 硫黄のかおり
  • 温泉地ならでは

セルフロウリュの約束

1.許可をとる

セルフロウリュを行うと、室内の温度が急激に上昇します。
「ロウリュしても良いですか?」と周囲に一言声をかけましょう。

2.水は真上からゆっくりかける

多くの水を一度にかけたり、横からかけるとサウナヒーターの故障原因となります。

3.蒸気は覗き込まない

水蒸気は非常に高温のため、火傷の原因となります。

伏流水水風呂

水源は、「クスリサンベツ川」。
温泉水が流れ込む川の名は、
アイヌ語が由来となっています。
チラー(冷却器)不使用、13~15℃の
天然水風呂です。

point
温泉水だから

源泉水風呂

登別温泉の源泉をチラー(冷却器)で
17~19℃に冷やしています。
水はもちろん白濁、硫黄の香りも漂います。
冷却した硫黄泉は常時かけ流しです。

point
開放的!

ととのい椅子

【男性浴場】 内気浴 サウナチェア2台
外気浴 サウナチェア2台・ベンチ2台
【女性浴場】 外気浴 サウナチェア2台・ベンチ2台

サウナハットやサウナポンチョもご利用いただけます。
※サウナハット等はご自身でお持ちください。

伏流水水風呂

水源は、「クスリサンベツ川」。
温泉水が流れ込む川の名は、
アイヌ語が由来となっています。
チラー(冷却器)不使用、13~15℃の
天然水風呂です。

point

↓

源泉水風呂

登別温泉の源泉をチラー(冷却器)で
17~19℃に冷やしています。
水はもちろん白濁、硫黄の香りも漂います。
冷却した硫黄泉は常時かけ流しです。

↓

ととのい椅子

【男性浴場】 内気浴 サウナチェア2台
外気浴 サウナチェア2台・ベンチ2台
【女性浴場】 外気浴 サウナチェア2台・ベンチ2台

サウナハットやサウナポンチョもご利用いただけます。
※サウナハット等はご自身でお持ちください。

point

↓

ドリンク

脱衣所に、4種類のドリンクを用意しています。
※ドリンクは季節によって異なります。

平日
16:00~21:00
土日祝
18:00~21:00
7:00~9:00(※ローズヒップのみ)
point
サプリメントウォーター レモンウォーター ローズヒップティー 熊笹茶

↓

脱衣所に、
4種類のドリンクを用意しています。
※ドリンクは季節によって異なります。

平日
16:00~21:00
土日祝
18:00~21:00
7:00~9:00(※ローズヒップのみ)
point
サプリメントウォーター レモンウォーター ローズヒップティー 熊笹茶

11Fプレミアムフロア
「LEVEL M」2024年11月完成

スイートルーム
露天風呂&展望サウナ付洋室(1967号室)

2024年11月完成

源泉かけ流しの温泉でしっかり温まり、サウナでととのい、広々とした室内で休息。外気浴テラスへの動線にもこだわった、贅沢な“ととのい”を叶える専用サウナ付き客室です。

セルフロウリュサウナ
最大90℃ 調節可能
水風呂
12~15℃ ※チラー(冷却器)不使用
ととのい椅子
Lafumaリクライニングチェア 2台、Lafuma デッキチェア1台
その他設備
rentoサウナフレグランス、サウナコントロールタッチパネル

サウナヒーター&ストーン

ヒーターは日本のサウナのトップブランド「メトス」社の『ZIEL』。
サウナストーンは、フィンランド製のKERKES(ケルケス)ストーンと北海道産石の2種類で、蓄熱性、遠赤外線効果が高く、心地よいロウリュ(蒸気)を生み出します。

水風呂&外気浴

サウナ室を一歩出れば、水風呂とリクライニングチェアのある外気浴テラス。動線を意識したととのう配置。

Bluetooth&ライティング

サウナ室入口にタッチパネルがあり、サウナ室の温度やライティングを自分好みに調節することができます。
Bluetoothでサウナ室にBGMを流すこともできます。

サウナフレグランス

フィンランドのサウナブランド「rento」のサウナフレグランスを数種ご用意しています。
※写真はイメージです。

貸切温泉&サウナ

2024年11月完成

源泉かけ流しの温泉とサウナを備えた、完全プライベート空間。
人目を気にせず、ととのいと癒やしをじっくり味わえます。

  • #登別万世閣
    #最上階11階
    #プライベートサウナ
    #源泉かけ流しの温泉
    #伏流水水風呂
    #リクライニングチェア
    #チラー不使用
  • 完全予約制 / 1日3組限定(定員6名)

    利用時間 15:00 ~ 21:00(最終受付 19:30)
    大人(中学生以上):90分 3,300円 / 人
    小人(3歳~小学生):90分 1,650円 / 人

    ご利用の1時間前までに、フロントでご予約ください。

    ※お電話での事前予約も承っております。

セルフロウリュサウナ
最大90℃ 調節可能
水風呂
12~15℃ ※チラー(冷却器)不使用
ととのい椅子
Lafumaリクライニングチェア 2台、Lafuma デッキチェア2台
その他設備
rentoサウナフレグランス、サウナコントロールタッチパネル

サウナ入門~ととのいメソッド~サウナ入門~ととのいメソッド~

至福の「ととのい」を実感するため、
サウナ初心者がぜひ覚えておきたいポイントを解説します。

  • 01 身体・頭を洗う

    肌をきれいにすることで発汗がよりスムーズになり、サウナ室のニオイ防止にも。

  • 02 温まる

    目安は6~12分間。
    熱は上部に溜まるため、
    高温が好みの方は
    上段のベンチがおすすめ。

  • 03 冷やす

    かけ湯で汗を流してから水風呂へ。
    慣れないうちは身体の一部に水をかけるだけでOK!

  • 04 外気浴をする

    ゆっくりと
    深呼吸をしながら、
    10分間を目安に休憩。

  • 02へ戻る

02~04を1セットとして、3回ほど繰り返しましょう。
サウナで熱を溜めて、水風呂で開放するという交代浴が心身のリラックスに効果的です

サウナの効能サウナの効能

近年、健康づくりの観点からも再評価され、
男女を問わずブームとなっているサウナ。
身体やメンタルに
どのような効果をもたらすのか
おさらいしておきましょう。

血行促進

サウナに入ると深部体温が緩やかに上昇。血管も拡張することで血行が良くなり、肩こりなどの緩和に役立ちます。

疲労回復

安静時と比べ、サウナでは身体の血流が2倍近くにアップ。血液がすばやく全身に酸素を行き渡らせるので、肉体疲労の回復を早めます。

老廃物の排出

サウナ浴では全身から汗をかくため、休眠中の汗腺も刺激を受けて活発に働くように。この発汗によって、老廃物の排出が促されます。

自立神経の調整

サウナと冷水の交代浴は皮膚への強い刺激となり、繰り返すことで自律神経が活性化。体温調節をはじめ、さまざまな身体機能を整えます。

ストレス解消

多量に汗をかく爽快感や冷水浴による解放感など、日常では得にくい体験がストレスを発散させ、メンタルの安定にもつながるといわれます。

サウナ入浴前と入浴後は、しっかりと水分を補給しましょう! サウナ入浴前と入浴後は、しっかりと水分を補給しましょう!

しっかりおぎなうしっかりおぎなう

【完全予約制・土日祝】ハンバーグランチ

ハンバーグが一人一皿付いたハーフビュッフェ。

3Fレストラン
「ROWAN FOOD HALL」

営業時間
11:00~13:00(L.O 12:30)

日帰り入浴との
セットプランもあります!

【売店・自動販売機】
オロナミンC&
ポカリスエット

手軽に水分補給するなら脱衣所の自動販売機や売店がやっぱり便利。

売店

営業時間 
8:30~10:30、
15:00~21:00 
※変動する場合あり

【自動販売機】1F・8F・9F
【ビール等酒類自動販売機】8F・9F

じっくりととのうじっくりととのう